アニメマンガ好き

おすすめしたいアニメやマンガを中心にいろいろ描くブログです

漫画を電子化しよう!!!その1「電子書籍のメリットとデメリット」

【スポンサーリンク】

概要

漫画って一つ一つは小さいけれど、買っていくうちにどんどん場所を取るようになりますよね
美味しんぼ全巻とか、はじめの一歩全巻とか、こち亀全巻とか、そんなのいつまでも保管していられるほど家が広くない…
 
そんな方はぜひとも本の電子化を検討してほしいですね
紙には紙の、電子には電子の良さがあります
今回はまず実際に電子化した場合のメリット、デメリットをご紹介します
 

 

ちなみに、どちらがいいとか言うつもりはありません
どちらも良いと思います
お気に入りの作品と飽きてきた作品で分けたり、タブレットPCヘビーユーザーかどうかなどの生活スタイルで決めるといいですね
電子化の良さが少しでもわかってもらえればと思います
 
こち亀全巻はこんな感じ
これだけで小さめの本棚なら埋まりそうですね
 

メリット

①保管場所に困らない
 -パソコンや外付けHDDに保管しておけます
 -大きい本棚は必要なくなりますね
②劣化しない
 -紙の本ではどんなにきれいにしていても黄ばんできます
 -電子化してあればスキャンした時の状態を保っておけます
③iPadなどのタブレット型PCで何十冊も持ち運べるようになる
 -最近はmicroSDカードを使えるタブレットPCが増えてきました
 -マンガ全巻の持ち出しもできるようになります
④小さい文字を拡大できる
 -電子化してあれば基本的には拡大縮小ができます
 -文字が小さくて読みにくい場合は拡大して読めます
 
本を電子化することに抵抗がなくなると、ブックオフなどの古本屋が素晴らしいお店に見えてきます
古本を家に置いておくとダニが発生したり臭くなったりしますが、買ってすぐ電子化してしまえばそんなの気にする必要ないわけですね
メリットは大きいですよ
 

デメリット

①追加で外付けHDDなどを購入しないといけなくなる
 -電子化した本が数冊ならいいですが、数百冊とかになってくると外付けHDDの購入した方が良いですね
 -もしパソコンが壊れた時のためにバックアップも当然考えなければなりません
⓶目が疲れる
 -紙の本で読むより目が疲れるかもしれません
③電子化用の機材が結構お高い
 -電子化するためにはスキャナーと裁断機が必要です
 -裁断機とスキャナー合わせて最低3万〜5万円くらいかかると思います(高い機材を揃えようとするともっとかかります)
④電子化する作業がそこそこめんどい
 -電子化するには本を裁断する→スキャナーに読み込ませる→PCに保存といった作業が必要です
 -数冊ならいいけれど、数百冊くらいになるとかなり時間がかかります
 -マンガ1冊で裁断するところから大体10分くらい電子化に時間がかかります
 
デメリットの大きなところは、電子化するための機材が高いことでしょうか
また、電子化の作業も何十冊もやっていると時間がかかります
 

まとめ

デメリットも踏まえた上で電子化には十分なメリットがあります
今もあるかはわかりませんが、秋葉原に本を電子化するための機材を全て貸してくれるお店がありました
こういったお店を見つけて、お試しで自分でブックオフなどで買った本を持ち込んで電子化してみるのもいいかもしれませんね